聖武天皇が十一面観音菩薩を安置して藤尾山観音寺と名づけたのが始まりと伝えられています。五重塔が国宝に指定されています。
海住山寺の基本情報
よみがな | かいじゅうせんじ |
---|---|
建立年 | 735年(天平7年) |
アクセス | 京都駅からJR奈良線「木津」(乗継ぎ)JR関西線「加茂」下車 加茂駅からはタクシーか奈良交通バスを利用 奈良交通バス利用の場合「岡崎」下車 徒歩1.7km バスの本数は少ないので注意してください |
駐車場 | 約30台 無料 |
拝観料 | ハイキング・写真撮影・散策は入山志納 100円 本堂(本尊重文十一面観音菩薩) 300円(境内は志納) ※特別展期間中は別料金 |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
住所 | 〒619-1106 京都府木津川市加茂町例幣海住山20 |
電話 | 0774-76-2256 |
公式サイト | http://www.kaijyusenji.jp |