寺社仏閣
-
詩仙堂(丈山寺)
江戸初期に石川丈山が造営した山荘がはじまりです。日本庭園の定番ともいえる鹿威し(ししおどし)が有名で丈山が考案したと…
-
千本釈迦堂(大報恩寺)
千本釈迦堂の名でも知られる大報恩寺は義空上人が開いたお寺で本堂は創建時の姿のままです。本堂が国宝に指定されています。…
-
東寺(教王護国寺)
東寺では毎月21日に弘法市が開かれて骨董品や着物だけでなく様々な物が売られています。京都駅から近い場所にある世界遺産で…
-
神光院
本尊が弘法大師の木造が空海自らの手によるものとの伝えがあります。きゅうり封じなどの厄除けや眼病祈祷などでも有名です。…
-
建仁寺
俵屋宗達による風神雷神図や法堂天井画の双龍図が有名です。広い敷地の中に枯山水の庭園や多数の建造物があります。建仁寺の…
-
本能寺
織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」で有名な寺院です。その後、移転して現在は繁華街の中にあります。本能寺の基本…
-
広隆寺
秦河勝が聖徳太子から賜った仏像を本尊として建立した京都最古の寺です。京都三大奇祭として知られる牛祭が秋に行われます。…
-
廬山寺
京都御所の東にある紫式部屋敷跡の寺として知られています。節分の鬼おどりでも有名です。廬山寺の基本情報よみがなろざんじ…
-
相国寺
金閣寺や銀閣寺も連なる臨済宗相国寺派の本山です。法堂天井の狩野光信の画「鳴き龍」が有名です。相国寺の基本情報よみがな…
-
興正寺
本堂は日光東照宮の本廟、知恩院の三門とともに日本の三建築のひとつとされていましたが、残念ながら明治35年に火災により消…