相国寺

金閣寺や銀閣寺も連なる臨済宗相国寺派の本山です。法堂天井の狩野光信の画「鳴き龍」が有名です。

相国寺の基本情報

よみがなしょうこくじ
建立年1382年(永徳2年)
アクセス京都駅から地下鉄烏丸線「今出川」下車
京都駅から京都バス45系統「烏丸今出川」下車
四条河原町から京都市営バス51号系統「烏丸今出川」下車
三条京阪から京都市営バス59号系統「同志社前」下車
駐車場なし
拝観料一般・大学生 800円 65歳以上・中高生 700円
小学生400円 未就学児無料
拝観時間10:00~16:00(16:00受付終了16:30閉門)
住所〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
電話075-231-0301
公式サイトhttps://www.shokoku-ji.jp/

相国寺の歴史

相国寺の創建

当時は花の御所と呼ばれ、現在の京都御苑のすぐ北の位置に建てられた相国寺は、足利義満によって1382年(永徳2年)に発願されて建造がはじまります。それから10年経った1392年(明徳3年)に完成し、慶讃大法会が行われました。

消失した七重大塔

京都タワーの高さ131メートルに迫るほどの高さ109メートルにも及ぶ七重大塔の工事が1393年(明徳4年)に始まり、1399年(応永6年)に完成しました。しかし、1403年(応永10年)に落雷による出火にともない消失してしまいます。更に再建された大塔も1470年(文明2年)に同じく落雷により消失してしまいます。これ以外にも京都の中心部に位置することもあってか、何度も火災に見舞われ、応仁の乱や天分の乱などの戦火にも巻き込まれ、建造物の多くが消失してしまいます。

相国寺の境内

相国寺の関連情報

関連リンク

金閣寺:銀閣寺と同じく臨済宗相国寺派の寺院です。
銀閣寺:金閣寺と同じく臨済宗相国寺派の寺院です。

関連記事

  1. 渉成園(枳殻邸)

    渉成園(枳殻邸)

  2. 鷺森神社

    鷺森神社

  3. 金福寺

    金福寺

  4. 貴船神社

    貴船神社

  5. 実相院

    実相院

  6. 三十三間堂

    三十三間堂(蓮華王院)

カテゴリー