阿弥陀寺

阿弥陀寺

参道の両脇には300本の楓の木があり、紅葉の時期はおすすめです。三千院から少し離れているうえに、山門から本堂までの坂道が急なのもあるので、穴場スポットになっています。

阿弥陀寺の基本情報

よみがなあみだじ
建立年1609年(慶長14年)
アクセス京都駅から京都バス17系統「大原」
 →京都バス19系統「古知谷」下車徒歩約15分
京都駅から京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」
 →京都バス19系統「古知谷」下車徒歩約15分
四条烏丸から京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」
 →京都バス19系統「古知谷」下車徒歩約15分
京阪三条から京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」
 →京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」
 →京都バス19系統「古知谷」下車徒歩約15分
駐車場バス10台分 無料 自家用車30台分 無料
拝観料大人(中学生以上)500円
拝観時間9:00~16:00
1月・2月は拝観不可
住所〒601-1235 京都府京都市左京区大原古知平町83
電話075-744-2048
公式サイトなし

阿弥陀寺の境内

関連記事

  1. 曼殊院

    曼殊院

  2. 市比賣神社

    市比賣神社

  3. 西本願寺

    西本願寺

  4. 三十三間堂

    三十三間堂(蓮華王院)

  5. 若王子神社

    若王子神社

  6. 伏見稲荷

    伏見稲荷大社

カテゴリー