世界遺産(古都京都の文化財)


古都京都の文化財として世界文化遺産に登録されている17ヶ所の寺院・神社・城を表示しています。

世界遺産(古都京都の文化財)の地図

世界遺産(古都京都の文化財)の一覧

1.上賀茂神社(賀茂別雷神社)

上賀茂神社は京都の北に位置する世界遺産です。境内には円錐形の立砂があり9月には烏相撲という祭事が行われます。
(⇒上賀茂神社の詳細ページ

2.下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社

下鴨神社では年始には蹴鞠初め、5月には流鏑馬が行われるなど日本古来の独特な祭事が多い世界遺産の神社です。
(⇒下鴨神社の詳細ページ

3.東寺(教王護国寺)

東寺

東寺では毎月21日に弘法市が開かれて骨董品や着物だけでなく様々な物が売られています。京都駅から近い場所にある世界遺産で、五重塔などが有名な観光スポットです。
(⇒東寺の詳細ページ

4.清水寺

清水寺

「清水の舞台から飛び降りる」の諺でも有名な世界遺産です。日本漢字能力検定協会がその年を象徴する漢字一文字をこの舞台で発表します。
(⇒清水寺の詳細ページ

5.比叡山延暦寺

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺は平安時代に最澄によって開かれた比叡山にある天台宗の本山寺院です。京都府と滋賀県にまたがる世界遺産です。
(⇒比叡山延暦寺の詳細ページ

6.醍醐寺

醍醐寺

醍醐寺は豊臣秀吉が桜の花見を楽しんだ場所として有名で、日本さくら名所百選にも選ばれています。京都の南に位置する世界遺産です。
(⇒醍醐寺の詳細ページ

7.仁和寺

仁和寺

徒然草に登場する「仁和寺にある法師」の話でも有名な世界遺産です。日本さくら名所百選にも選ばれていて、毎年桜の時期と紅葉の時期は多くの参拝者でにぎわいます。
(⇒仁和寺の詳細ページ

8.平等院

平等院

平等院鳳凰堂が有名な京都で人気の観光地で、古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。鳳凰堂は十円硬貨の表面のデザインにも使われています。
(⇒平等院の詳細ページ

9.宇治上神社

宇治上神社

本殿は日本最古の神社建築で宇治上神社は古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。平等院や源氏物語を書いた紫式部ゆかりの施設などがある観光エリアにあります。
(⇒宇治上神社の詳細ページ

10.高山寺

高山寺

高山寺に伝わる鳥獣人物戯画(鳥獣戯画とも)の絵巻が有名で世界遺産に登録されているお寺です。また、栂尾(とがのお)山・高山寺、槙尾(まきのお)山・西明寺、高雄山・神護寺は三尾の名刹として知られ、京都屈指の紅葉の名所です。
(⇒高山寺の詳細ページ

11.苔寺(西芳寺)

苔寺(西芳寺)

苔寺は正式名称を西芳寺(さいほうじ)といい、境内を覆う約120種の苔は緑の絨毯を敷きつめたようです。京都市西部に位置する世界遺産です。
(⇒苔寺の詳細ページ

12.天龍寺

天龍寺

雲龍図で有名なお寺で法堂の天井に龍が描かれています。嵐山を借景にした庭が美しい世界遺産です。
(⇒天龍寺の詳細ページ

13.金閣寺(鹿苑寺)

金閣寺

金閣寺の正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)で、金箔の建物で有名な舎利殿が金閣です。この舎利殿は寺全体が金閣寺と称されるほどの存在感があります。
(⇒金閣寺の詳細ページ

14.銀閣寺(慈照寺)

銀閣寺

銀閣寺の正式名称は慈照寺(じしょうじ)といいます。観音殿の名が銀閣なのですが、金閣寺と同様に寺全体が銀閣寺と呼ばれるようになりました。
(⇒銀閣寺の詳細ページ

15.龍安寺

龍安寺

「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭で有名な禅寺です。古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。
(⇒龍安寺の詳細ページ

16.西本願寺

西本願寺

西本願寺は広い敷地の中に御影堂という大きな建物があります。京都駅から近い場所にある世界遺産です。
(⇒西本願寺の詳細ページ

17.二条城

二条城

徳川家康の将軍宣下と徳川慶喜の大政奉還が行われた、江戸幕府の始まりと終わりの場所です。古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。
(⇒二条城の詳細ページ

カテゴリー