寺社仏閣
-
梨木神社
京都の三名水(醒ヶ井・県井・染井)の一つ「染井の井戸」が有名です。萩の名所でも知られる梨木神社は毎年9月に「萩まつり」…
-
阿弥陀寺
参道の両脇には300本の楓の木があり、紅葉の時期はおすすめです。三千院から少し離れているうえに、山門から本堂までの坂道が…
-
平野神社
桓武天皇によって平安京に遷都されたときに大和国から遷座したのが始まり。平野桜保存会が桜を保護植栽して境内には50種もの…
-
新熊野神社
境内には樹齢900年とも言われる樟の大木があり、健康長寿・病魔退散・お腹の神様として信仰を集めています。新熊野神社の基本…
-
くろ谷(金戒光明寺)
新撰組を支配下に置く京都守護職の本陣ともなった寺院。地元ではくろ谷さんと呼ばれて親しまれています。桜や紅葉の穴場スポ…
-
直指庵
11月15日から12月7日まで修練道場が公開されて「想い出草」ノートが過去数年分公開されます。紅葉で有名な観光スポットです。…
-
粟田神社
京の七口(七つの出入り口)のひとつである粟田口にある神社です。五山の送り火では、境内から左大文字や舟形などがよく見え…
-
萬福寺
中国福建省から渡来した隠元禅師が開いたお寺です。都七福神の一つ布袋尊が祀られています。萬福寺の基本情報よみがなまんぷ…
-
養源院
養源院は相国寺の塔頭で三十三間堂の近くにあり俵屋宗達の杉戸絵や金地着色松図が有名です。⾎天井は伏⾒桃⼭城の遺構です。…
-
勝林院
宝泉院と共に秋に「あきのよあかり」でライトアップが行われます。「呂律(ろれつ)が回らない」にの語源にもなっている声明…