実光院

実光院

11月頃に満開になる不断桜(ふだんざくら)という珍しい桜があります。紅葉シーズンに大原方面を訪れる方は是非行ってみて下さい。回遊式庭園もおすすめです。

実光院の基本情報

よみがなじっこういん
建立年1394~1428年(応永年間)復興
アクセス京都駅から京都バス17, 18系統「大原」下車
四条河原町から京都バス16, 17系統「大原」下車
駐車場周辺に有料駐車場あり(普通車300~500円程度)
拝観料大人(中学生以上)500円 小人 300円
抹茶・和菓子 +300円
拝観時間9:00~16:00(11月は16:30まで)
休日なし
住所〒601-1241 京都府京都市左京区大原勝林院町187
電話075-744-2537
公式サイトhttps://jikkoin.com/

実光院の境内

不断桜

庭園に植えられた不断桜は、初秋から翌年春にかけて花を咲かせる珍しい品種で、秋には桜の花と紅葉を同時に楽しむことができます。

関連記事

  1. 矢田寺(矢田地蔵)

    矢田寺(矢田地蔵)

  2. 光悦寺

    光悦寺

  3. 壬生寺

    壬生寺

  4. 千本釈迦堂

    千本釈迦堂(大報恩寺)

  5. 竹の寺(地蔵院)

    竹の寺(地蔵院)

  6. 松ヶ崎大黒天(妙円寺)

    松ヶ崎大黒天(妙円寺)

カテゴリー