豊国神社

豊国神社

豊臣秀吉が祭られている神社です。徳川家康によって一度取り壊されて、明治になって再建されたのが現在のものです。唐門が国宝に指定されています。

豊国神社の基本情報

よみがなとよくにじんじゃ
建立年1880年(明治13)
アクセス京都駅から京都市営バス100, 206, 208号系統「博物館三十三間堂前」下車
駐車場バス 2台 自家用車 15台 無料
拝観料宝物館 大人300円 大学生200円 高校生200円 中学生100円 小学生100円
拝観時間9:00~16:30
住所〒605-0931 京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町
電話075-561-3802
公式サイトなし

豊国神社の境内

関連記事

  1. 萬福寺

    萬福寺

  2. 須賀神社(交通神社)

    須賀神社(交通神社)

  3. 光明寺

    光明寺[長岡京市]

  4. 勝林院

    勝林院

  5. わら天神宮(敷地神社)

    わら天神宮(敷地神社)

  6. 椿寺(地蔵院)

    椿寺(地蔵院)

カテゴリー