祇王寺

祇王寺

平家物語の「悲恋の尼寺」として有名なお寺です。深い緑に囲まれた境内に、ひっそりと佇む茅葺きの草庵が印象的です。

祇王寺の基本情報

よみがなぎおうじ
建立年1895年(明治28年)復興
アクセス京都駅から京都市営バス28号系統「嵯峨釈迦堂前」下車
四条烏丸から京都市営バス91号系統「嵯峨釈迦堂前」下車
駐車場自家用車6台分 無料
拝観料大人 300円 小人(小中高)100円
大覚寺・祇王寺(2カ寺)共通拝観券:600円(大人券のみ)
※大覚寺(500円)と合わせて計800円の拝観料が600円になります。
拝観時間9:00~17:00(受付終了16:30)
住所〒616-8435 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
電話075-861-3574
公式サイトhttps://www.giouji.or.jp/

祇王寺の関連情報

祇王寺の境内

関連リンク

大覚寺:大覚寺・祇王寺共通券がお勧めです。

関連記事

  1. 京都ゑびす神社(恵美須神社)

    京都ゑびす神社(恵美須神社)

  2. 苔寺(西芳寺)

    苔寺(西芳寺)

  3. 八坂神社

    八坂神社

  4. 実光院

    実光院

  5. 比叡山延暦寺

    比叡山延暦寺

  6. 渡月橋

    渡月橋

カテゴリー