鞍馬寺

鞍馬寺

開基は鑑真の高弟鑑禎(がんてい)で、もともと天台宗の寺院でしたが1949年以降は独立して鞍馬弘教の総本山になっています。牛若丸(源義経)が修行をした地としても有名です。また、鉄道事業者としてケーブルカーを運営する唯一の宗教法人でもあります。

鞍馬寺の基本情報

よみがなくらまでら
建立年770年(宝亀1)
アクセス京都駅から京都市営バス4, 17号系統「出町柳駅前」(乗継ぎ)叡山電鉄「鞍馬」下車
拝観料愛山費 300円
霊宝殿(鞍馬山博物館)入館料 200円
ケーブル寄進(片道) 大人 200円 小学生以下 100円
拝観時間9:00~16:30
霊宝殿(鞍馬山博物館) 9:00~16:00
 休館日 月曜(祝日の時は翌日)
 冬期休館日 12/12~2月末日
住所〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074
電話075-741-2003
公式サイトhttps://www.kuramadera.or.jp/

鞍馬寺の関連情報

関連リンク

貴船神社

鞍馬寺へのアクセス

京都駅から京都市営バス4, 17号系統や京都バス17系統で「出町柳駅前」まで行き、叡山電鉄に約30分乗ると最寄り駅の「鞍馬」駅に到着します。その際、観光列車の「きらら」に乗ればパノラマで景色が楽しめます。(1車両29席中8席が外向きの座席となっています。)

鞍馬駅を降りると徒歩1分で仁王門(山門)に着きますが、そこから本堂までの山道をすべて歩くと成人男性でも30分ほどはかかります。寄付金という形で200円を納めれば、ケーブルカーに乗ることも可能です。

関連記事

  1. 今宮神社

    今宮神社

  2. 泉涌寺

    泉涌寺

  3. 宝筐院

    宝筐院

  4. 比叡山延暦寺

    比叡山延暦寺

  5. 正伝寺

    正伝寺

  6. 六角堂

    六角堂(頂法寺)

カテゴリー