料金も安く渋滞の影響も受けないところは良いのですが、電車の駅から観光スポットまで少し距離があるのが難点です。下に電車・地下鉄の駅から2km圏内の観光スポットをまとめてあるので、渋滞が大変な観光シーズンに旅行する方は参考にしてください。
電車で観光
観光シーズンの渋滞対策に、電車で観光する方法をいくつか挙げておきます。
嵐山・嵯峨野エリア
このエリアの観光スポット:天龍寺、野宮神社、二尊院など
嵐山周辺の散策で半日は十分に楽しめます。
| 経路1 | 約20分, 230円 | JR京都→(JR山陰本線6駅)→嵯峨嵐山 |
|---|---|---|
| 経路2 | 約35分, 350円 | 河原町→(阪急線2駅)→大宮 四条大宮→(嵐電12駅)→嵐山 |
東山エリア(清水寺・高台寺)
このエリアの観光スポット:清水寺、高台寺、八坂神社、知恩院など
東山周辺の散歩コースを逆順に歩いて清水寺へ向かうことになります。
| 経路1 | 約20分, 250円 | 京都→(地下鉄烏丸線3駅)→烏丸御池 →(地下鉄東西線3駅)→東山 |
|---|
哲学の道
このエリアの観光スポット:銀閣寺、南禅寺、永観堂など
哲学の道の散歩コースを逆順に歩いて銀閣寺へ向かうことになります。
| 経路1 | 約25分, 250円 | 京都→(地下鉄烏丸線3駅)→烏丸御池 →(地下鉄東西線4駅)→蹴上 |
|---|
金閣寺周辺
このエリアの観光スポット:金閣寺、龍安寺、仁和寺など
金閣寺周辺の散歩コースを逆順に歩いて金閣寺へ向かうことになります。
| 経路1 | 約15分, 190円 | 京都→(JR山陰本線4駅)→花園 |
|---|---|---|
| 経路2 | 約40分, 350円 | 河原町→(阪急線2駅)→大宮 四条大宮→(嵐電嵐山線7駅)→帷子ノ辻 →(嵐電北野線5駅)→妙心寺 |
鞍馬・貴船方面
| 経路1 | 約60分, 810円 | 京都→(JR奈良線1駅)→東福寺 京阪東福寺→(京阪線6駅)→出町柳 出町柳→(叡山電車14駅)→鞍馬 |
|---|---|---|
| 経路2 | 約60分, 870円 | 京都→(地下鉄烏丸線3駅)→烏丸御池 →(地下鉄東西線2駅)→三条京阪 三条→(京阪線2駅)→出町柳 出町柳→(叡山電車14駅)→鞍馬 |
大原方面
このエリアの観光スポット:三千院など
普通は京都駅からバス1本(63分,580円)で大原まで行けます。下の経路は電車だけでなくバスも使いますが、観光シーズンに渋滞を回避するための経路です。
| 経路1 | 約20分, 280円 通常22分, 340円 | 京都→(地下鉄烏丸線10駅)→国際会館 国際会館駅前→(京都バス21駅)→大原 |
|---|
京都市内の電車・地下鉄
| 市営地下鉄 | 駅から近い観光スポットは少なめですが、京都駅に直結しているので、他の路線やバスと組み合わせることで、各方面にアクセスできます。 |
| 京阪電車 | 駅から近い観光スポットは比較的多いです。京都駅と直結してませんが、京都駅から15分ほど歩けば京阪沿線に着きます。 |
| 叡山電車 | 鞍馬・貴船方面に行くときに使います。「きらら」というパノラマビューを楽しめる車両があります。 |
| 嵐電 | 街中の始発駅が中途半端な場所にありますが、電車で嵐山に行くことが出来ます。 |
京都市営地下鉄
京都市中心部を走る市営地下鉄です。南北に伸びる烏丸線と東西に伸びる東西線があります。
| 烏丸線 | ||
|---|---|---|
| 国際会館 | K01 | 北の終点。大原行きのバスあり。 |
| 松ヶ崎 | K02 | 五山送り火「妙法」(0.2km) |
| 北山 | K03 | 上賀茂神社(1.7km) |
| 北大路 | K04 | |
| 鞍馬口 | K05 | |
| 今出川 | K06 | 下鴨神社(1.7km)、相国寺(0.5km)、京都御苑(下車すぐ) |
| 丸太町 | K07 | 京都御苑(下車すぐ) |
| 烏丸御池 | K08 | 東西線との乗換駅。 |
| 四条 | K09 | 阪急京都線との乗換駅。 |
| 五条 | K10 | |
| 京都 | K11 | JR線、近鉄線との乗換駅。三十三間堂(1.4km) |
| 九条 | K12 | 東寺(1.1km)、近鉄線「東寺」のほうが近い。 |
| 十条 | K13 | |
| くいな橋 | K14 | |
| 竹田 | K15 | 南の終点。城南宮(1.3km) |
| 東西線 | ||
| 六地蔵 | T01 | 南東の終点。 |
| 石田 | T02 | 法界寺(1.3km) |
| 醍醐 | T03 | 醍醐寺(0.8km) |
| 小野 | T04 | |
| 椥辻 | T05 | |
| 東野 | T06 | |
| 山科 | T07 | |
| 御陵 | T08 | |
| 蹴上 | T09 | 南禅寺(0.4km) |
| 東山 | T10 | 知恩院(0.6km)、八坂神社(0.8km)、平安神宮(0.9km) |
| 三条京阪 | T11 | 京阪電車との乗換駅。 |
| 京都市役所前 | T12 | 本能寺(下車すぐ) |
| 烏丸御池 | T13 | 烏丸線との乗換駅。 |
| 二条城前 | T14 | 二条城(下車すぐ) |
| 二条 | T15 | JR線との乗換駅。 |
| 西大路御池 | T16 | |
| 太秦天神川 | T17 | 西の終点。嵐電との乗換駅。 |
京阪電車
京都市東部の鴨川沿いを通る路線で、京都と大阪を結んでいます。京都駅から京阪「七条」まで(約1.1km)歩けば、電車だけで行くことの出来る観光スポットが増えます。
| 京阪本線 | ||
|---|---|---|
| 出町柳 | KH42 | 北の終点。叡山電車との乗換駅。下鴨神社(0.6km)、京都御苑(0.6km) |
| 神宮丸太町 | KH41 | 京都御苑(0.6km)、平安神宮(1.2km) |
| 三条 | KH40 | 地下鉄東西線との乗換駅。 |
| 祇園四条 | KH39 | 八坂神社(0.5km)、知恩院(1.0km) |
| 清水五条 | KH38 | 清水寺(1.4km) |
| 七条 | KH37 | 三十三間堂(0.3km) |
| 東福寺 | KH36 | 東福寺(0.6km) |
| 鳥羽街道 | KH35 | |
| 伏見稲荷 | KH34 | 伏見稲荷大社(0.3km) |
| 龍谷大前深草 | KH33 | |
| 藤森 | KH32 | 藤森神社は墨染からのほうが近い。 |
| 墨染 | KH31 | 藤森神社(0.3km) |
| 丹波橋 | KH30 | 近鉄線との乗換駅。 |
| 伏見桃山 | KH29 | 伏見桃山城(1.7km) |
| 中書島 | KH28 | 京阪宇治線との乗換駅。 |
| 淀 | KH27 | 淀駅より大阪方面は省略 |
| 宇治線 | ||
| 中書島 | KH28 | 京阪本線との乗換駅。 |
| 観月橋 | KH71 | |
| 桃山南口 | KH72 | |
| 六地蔵 | KH73 | |
| 木幡 | KH74 | |
| 黄檗 | KH75 | 萬福寺(0.2km) |
| 三室戸 | KH76 | 三室戸寺(1.2km) |
| 宇治 | KH77 | 宇治上神社(0.6km)、宇治神社(0.6km)、平等院(0.7km) |
叡山電車
鞍馬寺、貴船神社へ行くときにはこの電車に乗ります。自動券売機がない駅から乗車するときは、整理券を取って降りるときに一番前の車両で運賃を払います。
| 叡山本線 | ||
|---|---|---|
| 出町柳 | E01 | 南の終点。京阪電車との乗換駅。 |
| 元田中 | E02 | |
| 茶山 | E03 | |
| 一乗寺 | E04 | 詩仙堂(丈山寺)(0.8km)、ラーメン激戦区はこのあたり。 |
| 修学院 | E05 | 修学院離宮(1.1km)、赤山禅院(1.5km) |
| 宝ヶ池 | E06 | 鞍馬線との乗換駅。 |
| 三宅八幡 | E07 | |
| 八瀬比叡山口 | E08 | 叡山ケーブルで比叡山頂、延暦寺へ。 |
| 鞍馬線 | ||
| 宝ヶ池 | E06 | 叡山本線との乗換駅。 |
| 八幡前 | E09 | |
| 岩倉 | E10 | 実相院(1.3km) |
| 木野 | E11 | 妙満寺(0.5km) |
| 京都精華大前 | E12 | |
| 二軒茶屋 | E13 | |
| 市原 | E14 | |
| 二ノ瀬 | E15 | |
| 貴船口 | E16 | 貴船神社(2.0km) |
| 鞍馬 | E17 | 北の終点。鞍馬寺(0.2km) |
嵐電
京都唯一の路面電車です。京都市中心部から嵐山まで行くことができます。
| 嵐山本線 | ||
|---|---|---|
| 四条大宮 | A1 | 阪急電車との乗換駅。 |
| 西院(さい) | A2 | |
| 西大路三条 | A3 | |
| 山之内 | A4 | |
| 嵐電天神川 | A5 | |
| 蚕ノ社 | A6 | 木島神社(蚕ノ社)(0.3km) |
| 太秦広隆寺 | A7 | 広隆寺(下車すぐ) |
| 帷子ノ辻 | A8 | 嵐電北野線との乗換駅。 |
| 有栖川 | A9 | |
| 車折神社 | A10 | 車折神社(下車すぐ) |
| 鹿王院 | A11 | |
| 嵐電嵯峨 | A12 | |
| 嵐山 | A13 | 西の終点。 |
| 北野線 | ||
| 帷子ノ辻 | A8 | 嵐電本線との乗換駅。 |
| 撮影所前 | B1 | |
| 常盤 | B2 | |
| 鳴滝 | B3 | |
| 宇多野 | B4 | |
| 御室仁和寺 | B5 | 仁和寺(0.2km) |
| 妙心寺 | B6 | 妙心寺(0.2km) |
| 龍安寺 | B7 | 龍安寺(0.6km) |
| 等持院・立命館大学 衣笠キャンパス前 | B8 | 等持院(0.3km) |
| 北野白梅町 | B9 | 北野天満宮(0.4km)、平野神社(0.6km)、わら天神(0.9km)、金閣寺(1.4km) |
